英語快読100万語 (18)-「みんなで勉強する」ということ

SSSのHPを訪問するようになり、自分一人でやっていたら気づかなかった多くのことに気づかされたり、他の人の体験と自分の体験が共通していることを知り、「みんなそうなんだ」と安心したり…。

「みんなで勉強する」ということは、「一人で勉強する」より何倍も何十倍も効率が良いし楽しいですね。

下の64のThe Year of Sharingは、本屋で何度か手に取って見たものです。でも、「読んでみよう」という気にはならなかった。しかし、SSSのHPの掲示板に、「もっとはやく読めば良かった」とこの本が紹介されており、突然、、読んでみたくなりました。

自分一人でやっていたら決して足を踏み入れなかった領域を覗いてみたら、そこにはとても楽しい世界があった…。食わず嫌いでいるけれど、もっともっと楽しい本がそこここにあるのだと思う。「みんなで勉強する」ならば、そうした楽しい本に出会える確率はぐっと高くなるのですね。

64.2月28日(金):The Year of Sharing(OBW2):700語:3600語:610532語:
☆☆☆☆:未来社会は手塚治虫が描いたような高度に科学が発達し立ち並ぶ高層ビルの合間を空中カーが飛び交うような社会ではなく、超エコ社会でありました。

65.3月1日(月):Mystery in London(OBW0):250語:1500語:613032語:☆☆☆:
ロールプレイ・ゲーム本。自ら探偵になって、自分の行動を選びます。「○○なら3へ、××なら5へ」と進んで行き、事件解決に至ることが出来るか????というのにチャレンジします。

66.3月1日(月):The White Stones(OBW0):250語:1500語:614532語:☆☆☆:
65に同じ構造の本。私には、マンガよりは読みやすかったです。酒井先生のリストでは☆2つでしたが、レベル0のものとしては私的には「楽しめた」方です。

67.3月2日(火):The Football(OFF2):700語:2900語:617432語:☆☆☆:
これは、60のSoccorの古い版です。なんでフットボールとサッカーがあるの?と思いつつ、都心に出た時に良く中身を確かめず買ってしまいました。OFFを置いてある店って地元にはないんです。中身はかなりだぶってますが、若干違う。

68.3月3日(水):Death in the Freezerl(OBW2):700語:7200語:624632語:
☆☆☆☆:弟が産まれて両親からかまってもらえなくなった主人公は、人形を患者に見たてて看護婦さんごっこをします。 でも、患者はいつも男。で、患者はいつも重症で助からない。腕や脚を失うこともあります。そうやって主人公は両親から愛を奪った弟に「復讐」してたのです。主人公は成人して本物の看護婦になるんですが、
弟はミュージシャンとして成功し大金持ちになります。主人公は弟から「家政婦」扱いされ、復讐を企てるのですが、事件は複雑に展開していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です