「私の400万語」は、LLLで足腰を鍛える!が大きな目標・・・ということで、LLLを読み始めた。LLLというのは、Longman Literacy Landというイギリスの小学生向けの副読本。ORT(Oxford Reading Tree)と並んで人気のシリーズだ。ORTが、絵が可愛く、家族は仲良く、夢にあふれたストーリーになっているのに対し、LLLの方は、両親の離婚とかの問題も出てきて、イギリスの子ども達の「現実」に近い設定になっている。
タドキストの間でも、ORT派とLLL派に分かれてるみたい。LLL派は、ORTみたいに「きれいごと」じゃない点が好まれているみたい。でも、絵については、私、ORTの方が可愛くて、遊びがあって(>メガネがあちこちに落ちていたり、無意味に校務員のおじさんが冒険先で別の人物として登場してたりして)好きだな。
LLLには頂上にお城のある公園が出てくるけど、これって、ヨークかなぁ。ヨークにも小山の上に古い城跡があって、絵を見ている限り、とても似ている感じがする。留学前の英語研修で、ヨークにエクスカージョンに行った時、この小山に階段があるのを知らずに、中国人の女の子(>といってもドクター・コースに留学する人だったので、それなりの年齢)とこの小山を小学生の子どもたちに混じって苦労して登ったっけ。かなりの急斜面できつかった。頂上に上った後で斜面の逆側に階段がついてるのを発見して「エー!うそぉ!」となった。
という訳で、「ひょっとしたら、これは舞台はヨーク?」とまずはそこに気を取られてしまった。ヨークはとても好きな町だ。留学中Qを連れて何度も遊びに行った。ミニチュアの機関車トーマスの博物館があって、ここでQは飽きもせず、何時間もトーマスやゴードンを動かしいた。
シャンブルという中世以来の細い道に小さなお店が立ち並び、アクセサリーや可愛い手編みのセーターなんかが売っている。私はブランド志向はないのだが、可愛いセーターに弱く、何枚も買ってしまった。
それはともかく、ヨークが舞台となると、ちょっと楽しみだなぁ。LLLは冊数が多いので、数を数えるのが面倒なので、1レベルを1冊(アイテム)と考えることにする。ただし、たまたま同じレベルの1冊が貸し出し中で読めなかった、というような場合は、その1冊だけ後から1冊として数えたりしている。あまりカチカチやると疲れるので、「アバウト」におおらかに・・・ということでお目こぼしください。
また、煩雑になるので、総語数も1冊1冊の後に書かずに、各レポートの最後に、「ここまでの総語数は○語」という形で書くことにする。
・・・という訳で、ここまでの総語数は、2446語。
1.2005年5月15日:LLL0(6冊):LLL0:15語:☆☆☆:シリーズの最初のレベルは絵だけ。字は表紙の題名のみ。登場人物や設定が絵によって語られる。
2.2005年5月15日:LLL1(18冊):LLL1:308語:☆☆☆:ちょっとだけ字がつく。ほとんどは絵で状況説明。
3.2005年5月15日:LLL2(Sam’s Petを除く17冊):851語:☆☆☆:LLL1よりほんの少しだけ字が多くなったけど、でも、まだまだ基本的に絵で状況説明。
4.2005年5月15日:LLL3(Dinner Timeを除く17冊):1272語:☆☆☆:少しお話らしくなってきたかな? 小学校の副読本ということで、通常の絵本に比べ、面白さは今ひとつかな? まぁ、長いシリーズなので、「今後の展開」の「前置き」的な部分もあり、ORTも低いレベルのものは、同じくらいの長さの絵本に比べると、冗長になってしまう部分もあるのかも。絵本は「1冊」で話を完結させないとならないしね。