幼いQと2人で2年間の留学生活を過ごしたM。ここでも数日過ごしました。
その昔、Qが通った保育園にも行ってみました。もうあれから10年も経つんですね。保母さんもすっかり入れ替わってしまっていました。そして、以前にはいなかった保父さんが2人もいました。イギリスでも女性職への男性の進出が進んでいるんですね。
イギリスでの思い出が、Qにとっては「辛いもの」だったみたいなので、帰国してからあまりイギリスの話をしませんでした。なので、Qはイギリス時代のことをほとんど覚えてないのですが、毎日通った保育園はさすがに覚えていたみたいです。
疲れて食事の用意をする元気もない時なんかに良く行ったマッ○にも行きました。日本にいるとマッ○で外食って、よっぽど時間がない時って感じですが、イギリスにいると「マッ○ならとりあえず安心(>味的に)」って感じなのね。
イギリスで外食すると、えらい高いお金取られて(>1000円以上)、「そりゃ~、ないぜ!」っていうことがしばしばあるのです。なので、たとえマッ○でも、「とりあえず安心」なんです。
日本の外食文化は、これはもう、世界に誇っていいですねぇ。日本だったらどこでもあるちょっとした喫茶店のランチセットなんて、「輸出」したら、すっごい受けるんじゃないでしょうか? こういう「手ごろ」で「リーズナブル」で、しかも「美味しい」ものって、イギリスにはないんです。
ここのマッ○では、帰国前にQの友達を招いてパーティをしました。マッ○では、お誕生パーティのセットがあって、子供が飽きないようにお姉さんやお兄さんがゲームも含めて、上手に演出をしてくれるんです。で、親は親でおしゃべりする。
私の友達については、自宅(>と言っても寮の部屋)でフェアウェル・パーティしたんですが、Qの方はマッ○に「お任せ」してしまいました。
そして、2人で暮らした大学の寮も外からですが、眺めました。私たちが住んでいた部屋も、「あそこだよ」と…。ここは学生の入れ替わりの時期などに空きがあれば借りることもできるので、いずれまたQと来て泊ってみるのもいいかもしれないと思います。
2人でよく行った公園にも行きました。新宿御苑より広いかも…っていうぐらい大きな公園です。この空間で遊べたのはすごい贅沢だったなぁ…と思う。ある雪が降った日の朝、Qが歩いて保育園に行きたいっていうので、雪の公園を横切って、だ~れも歩いてない真っ白な雪の上を2人で足跡をつけながら1時間近く歩きました。それこそ「冬ソナ」のオープニングのところでチュンサンとユジンが足跡つけながら歩いたみたいに…。あれって、私たちにとっても「原風景」なのかなぁ…。
春も夏も秋も冬も…。ほとんど毎週のように通った場所です。
そして、小さい頃よく通った図書館。ここにも行きました。ここの子どもの本のコーナーで本を読んだり、布で作ったブロックがあって、これで「お家」を作って遊んだり…。
この夏は、私が大学で用事をしている間、Qは夫と、ここの図書館で「夏休みの宿題」をやってたみたい。19世紀末だか20世紀初頭だかに建てられた、歴史ある図書館で、リーディング・ルームもとても雰囲気があります。
Mでの2年間、2人でよく頑張りました。私も大変だったけど、Qはそれ以上に大変だったと思います。