大学生活がいよいよ始まる、というので、期待と不安で胸がいっぱいだった。しかも、ついに剣道部に入っちゃうことになりそうだし。
そしたら、4年生の女子部員第一号から電話がかかってきて「話がある」と言う。そして、このK先輩が剣道部入部にこぎつけたいきさつやその間にあったもろもろの「追い出し」の策謀や、そういうのを経て、女子の入部が許されるようになったことや、というのを聞かされた。
実は私の母校の剣道部は、私が入学する3年前まで「女人禁制」だったのだ。そのことを知らない2年生がK先輩を入れてしまった。入部当初は1-2年生だけ別に稽古するのだが(>キャンパスが分かれているので。少ししたら1年も授業後別キャンパスに通う)、そちらのキャンパスで練習している間に「追い出せ」と上級生から2年生に指令が出たという。で、たとえば、マラソンをやり、1周ごとに1番最初の者から抜けて良い・・(>K先輩は一番長い距離を走らされた)というような「しごき」をやられたりしたのだ。
稽古に来るたびに「女人はなぎなたをやりなさい」とのたまうOBもいたとか。(>この人は公立高校の教師であるにもかかわらず、勤務校の剣道部に女子の入部を許さなかった。今なら問題になるぞ!)
しかし、K先輩は、強かった! この横暴な先輩の心さえ溶かしてしまったのだ。「まぁ、女とは言え、君は別」という感じに、態度が軟化してきて、私が入部する頃には、イヤな顔ひとつせずに私なんかにもちゃんと稽古をしてくれた。
女子を入部させない理由というのは、「女には剣道は分からない」だの、さまざまだったらしいのだが。
「そういう訳で、女子が入ってきたから剣道部が弱くなっただの、部としての一体感がなくなっただの、やりにくいだの、風紀が乱れただの言われると今後、女子が入れなくなる可能性があります。本気で剣道やりたいのならいいけど、いいかげんな気持ちなら入部しないでください」とキッパリ言われた。
うーむ。
これもさぁ、そもそも、本当は男女共学の大学にあって、同じ額の授業料を払っており、同じだけのサーヴィス提供を受ける権利のある女子に、「女子はダメ!」と言う方が理不尽なのであって、そういう理不尽なことをしている連中にこっちが合わせる必要なんてないぢゃん!と、今なら思える。
しかし、まだまだ年若く、純真な乙女であった私としては、「あちゃー! こりゃ、大変なところに来ちゃったなぁ」と思った。
なのだが、ついつい、「あぁ、そうですか。じゃ、やってやろうぢゃん!」みたいな気分になってしまったのだよねー。
で、この尊敬すべきサムライな女性の先輩に私は着いて行くことになったのであった。
この先輩は、ある意味、「男社会に切り込む初期の女性の典型」のような苦労をした方であり、また、そういう女性の典型のような方であった。剣道部でもそうだが、仕事の上でもそうであって、「女性初の○○」というのになられ、一時期は、週刊誌からの取材申し込み殺到!という状況であった。
女性パイオニアは「男性以上に男性」と言われるけれど、この方も見事に「男社会」の価値を体現してらっしゃるようなところがあった。父上がたたき上げの警察官であった、というのもあるかもしれない。パイオニアになるには、いずれはその価値を脱構築していくとしても、まずはその「価値」や「ルール」を理解していないとなかなか中に「入る」ということが出来ない。
しかし、この方は、同時に、非常に細やかな女性らしさも持ち合わせてらして、「力で押すだけ」じゃない、しなやかさもあり、だからこそ、「女性初の○○」になれた、というのもあるのだと思う。
私の人生において、この方との出会いはとても大きなものがあった。この方から本当に多くのものを学んだし、私は、剣道の指導も沢山していただいたけれど、食事をご馳走になったり、服をいただいたり、とても可愛がっていただいた。お家にもずいぶんと寄せていただいた。
しかし、「K先輩、私、ついて行きます!」という決意をしてしまったために、私の大学4年間は、「女の子らしい」香りが全くといってないような、バンカラな汗臭いものになってしまったのであった。(>ついでに、「知的な」香りも少なかったかも。剣道やる熱心さで勉強してたらナンボのものになってか・・・と思ったりもする)